こんにちはウメままです。
今回は2023年住友林業✕キッチンハウスのカップボードについて書いていきます!
- カップボードの種類
- サイズ
- オプション金額
- 実際に収納している写真も満載
- オプションのお得な活用術
- ダストボックスの有り無し
など盛りだくさんでお届けします。
すこしでも参考になれば嬉しいです(´▽`)
それでは行ってみよ~
住友林業✕キッチンハウス カップボード
- フルセパレート
- ハーフトール
- フルトール
フルセパレート 形状・サイズ価格
サイズの標準はW1850です。
奥行きはD450とD600を同料金で選べます。
フルセパレート 形状
フルセパレート サイズ価格
- W950 -150,000円
- W1850 標準
- W2150 +50,000円
- W2450 +100,000円
- W2600 +125,000円
- W2750 +150,000円
ハーフトール 形状・サイズ価格
奥行きはD450とD600を同料金で選べます。
ハーフトール 形状
ハーフトール サイズ価格
表記幅に20ミリ加えた( W1870 / W2170 / W2470 /W2620 /W2770 )が正確数値です。
- W1850 標準
- W2150 +50,000円
- W2450 +100,000円
- W2600 +125,000円
- W2750 +150,000円
フルトール 形状・サイズ価格
サイズの標準はW1850です。
奥行きはD450とD600を同料金で選べます。
ウメままはD600を選びました。収納力抜群です。特に引き出しは奥行きがある方がいいです!
フルトール 形状
フルトール サイズ価格
- W950 -150,000円
- W1850 標準
- W2150 +50,000円
- W2450 +100,000円
- W2600 +125,000円
- W2750 +150,000円
ウメままは、W2750のアイランドキッチンに対して、W2600のカップボードにしました。
W2600のカップボードのオプション価格は125,000円です。
⇒2021年ウメまま契約時はオプション100,000円でした。
理由は、大きな冷蔵庫を入れたかった為です。
丁度よいバランスになりました。
冷蔵庫は日立のクリスタルミラー色です。めっちゃ違和感なくオシャレですよ!
住友林業✕キッチンハウス ダストボックス
カップボード側のダストボックスについては、3つの中から選べます
- ダストボックス収納あり(扉あり)
- ダストボックス収納あり(扉なしオープン)
- ダストボックスなし(引出2段付けてくれる)(ウメまま採用)
ダストボックスなしにすれば、2段も引出が無料で付いてくるなんてお得やん!
キッチンハウスの人にも、引出にお皿を入れて使うほうが使いやすいですよって言われました!
ダストボックスは、パントリーにあるので、問題なし。
わざわざ、カップボードのスペースを使うのはもったいないです(゚Д゚;)
絶対に引き出し2段がおススメです。
住友林業✕キッチンハウス ノンスリップマット
ウメままはダストボックスなしにして、引き出しが無料で2段増えたので、カップボード側のみノンスリップマットを採用しました。
2段分増えても同料金なのでお得感満載w
だって「全引出し」って書いてるもん
オプション価格
キッチン側ノンスリップマット 30,000円
⇒2021年ウメまま契約時はオプション25,000円でした。
カップボード側ノンスリップマット 30,000円(ウメまま採用)
⇒2021年ウメまま契約時はオプション25,000円でした。
住友林業✕キッチンハウスの収納実例
ウメまま家は実際こんな感じ(*ノωノ)
引き出しすべて見てください!ノンスリップマットはブラックで高級感有ります!
ウメまま家はお得大好きなので、奥行きも45cmと60cmが同料金やったので、60cmにしました。
奥行きがあると使いづらいと思われるかもしれませんが、引き出しは絶対に奥行きがあった方がいっぱい入るし、60cmで良かったと思っています。
カップボード側
奥行き60cmのカップボードです。

カップボード引き出し
- 左1段目引き出し
- 左2段目引き出し
- 左3段目引き出し
- 真ん中2段目引き出し
- 真ん中3段目引き出し
- 右1段目引き出し
- 右2段目引き出し
- 右3段目引き出し
続いては、上段の扉側をみて下さい。

カップボード扉
- 左の扉
- 奥行きは60cm
- 真ん中垂直フリッパー開けた状態
- 右の扉
グレーのトレーは100均のやーつ。めっちゃしっかりしててお値段以上って感じやったので満足してます!
カップボードもフルトールを選ぶと垂直フリッパーといって、真ん中の扉を仕舞い込めます。
可動式の丈夫な棚が付いていますので、思い通りに高さ調節できます。
左右の大きさが一緒なので、左にあった棚を1つ右の棚に移動させました!
ウメまま家は実際こんな感じ(*ノωノ)
- オープン時
- クローズ時
- オープン
実際使ってみての感想は、普段はレンジとか炊飯器とかフル活用するので、ほぼ開けている状態。
でもお客さんが来たら、扉を閉めて生活感を打ち消せるので本当に使い勝手が良くて、
ウメままの目指しているシンプルモダンなキッチンそのものです。
シンク側
シンク側の収納もたっぷりあります。
アイランドキッチンでサイズはW2750です。
このダストボックス、めっちゃ使います!
上段にはゴミ袋を収納しています。
無垢床におすすめの透明キッチンマット
失敗した点は、キッチンに無垢材はNGでした~。無垢材は水が天敵でした。。
こんなに水が飛び散るなんて思ってもいませんでした。。
ですがシンプルモダンを目指しているウメままとしては、ダサいキッチンマットは使いたくな~い
ってことで探しました!無垢材を生かせる最高のキッチンマット発見(≧▽≦)
|
ウメまま家は実際こんな感じ(*ノωノ) 裸足でもベトつかず、厚みがあり高級感もありめっちゃおすすめです
住友林業✕キッチンハウス 追加コンセント
お得情報として、カップボードの中には標準で2口コンセントが付いてますが、無料で増やせるので上の段にも
増やしました。これ絶対に必要やった~。後からは増やせないから最初に言っておきましょう!
ついでにオプションでシンク側に2口コンセントが増やせるのでこれもウメまま採用。
アイランドキッチンの場合コンセントがあると携帯の充電とか、ジューサーやフードプロセッサ等
キッチン側で使いたい電化製品も多いので絶対につけておくべし!
ウメまま家は実際こんな感じ(*ノωノ) 色も有ってて違和感なし。おしゃれ~
オプション価格
追加2口コンセント 6,000円
⇒2021年ウメまま契約時はオプション2,000円でした。
コメント