こんにちはウメままです。
今回は、2024年最新の住友林業✕キッチンハウスのキッチンの種類の特徴と選び方について詳しく書いていきます。
それぞれのメリット、デメリットも分かりやすく載せています。
アイランドキッチンに憧れているけど、匂いや煙等気になるからパスと思っている方安心してください!
アリアフィーナレンジフードが有れば、全く問題ありません。
今回も最後まで読んでもらえると嬉しいです。
ウメままは、2021年に入居しましたので、その時点での金額も載せていますので参考になれば嬉しいです。
それでは行ってみよ~
スポンサーリンク
キッチンハウス キッチンの種類
住友林業✕キッチンハウスでは3種類のキッチン種類から好きな形を選べます。
どのキッチンの形状を選んでも金額は一緒なんです。
- デュエ
- ペニンシュラ
- アイランド
スポンサーリンク
ワークトップは2種類の厚みから選べます
どちらを選んでも金額は一緒です。
①11ミリ薄型
②40ミリ厚型
ウメまま家は11ミリ薄型を選択しました。実際の写真です(*ノωノ)
スポンサーリンク
住友林業✕キッチンハウス デュエ
シンクと加熱機器を前後に振り分けたレイアウト
2人分の作業スペースを確保して、オープンキッチンにしたいけど、匂いや油跳ねが気になる人におすすめ
どのサイズでも同料金なので、好きなサイズを選べます!
デュエの金額
- キッチン178万+カップボード44万=222万
スポンサーリンク
デュエの魅力
デュエキッチンは、シンクとコンロが並列に配置されたキッチンです。
このレイアウトは、使い勝手が良くて、デザイン性も高いので人気がありますよ。
デュエキッチンには、多くのメリットがあります
キッチンハウスのデュエ以外のキッチンと比べて
- 作業スペースが95cmも長い
- 引出収納が『3段×2列分』も多い
- それぞれに作業スペースがあるから2人で立てる
- オープンキッチンなのに煙や匂いが漏れにくい
- 使い勝手が良い
シンクとコンロが並列に配置されているので、水を使ったり、食材を洗ったりする時に便利 - デザイン性が高い
シンプルでスタイリッシュなデザインが特徴で、おしゃれです。
デュエキッチンには、デメリットもあります
- 床に水が垂れやすい
シンクからコンロへ濡れた食器や食材などを運ぶ時に床に水が垂れやすい - 広いスペースが必要
コンロとシンクが前後に設置されるのでスペースが必要
スポンサーリンク
住友林業✕キッチンハウス ペニンシュラ
アイランドキッチンに憧れるけど、油跳ねや匂いが気になる人にちょうど良いです。
どのサイズでも同料金なので、好きなサイズを選べます!
ペニンシュラの金額
- キッチン178万+カップボード44万=222万
スポンサーリンク
ペニンシュラの魅力
ペニンシュラキッチンは、対面式キッチンの一種で、キッチンの片側が壁に接しています。
対面式キッチンはオープンキッチンと呼ばれ、コミュニケーションが取りやすく開放的な空間を演出できるのが魅力です。
ペニンシュラキッチンには、多くのメリットがあります。
- 開放感がある
リビングやダイニングに面したペニンシュラキッチンは、開放感を感じられます - コミュニケーションが取りやすくなる
対面式キッチンなので、キッチンに立つ人とリビングにいる人と、コミュニケーションが取りやすくなる - 設置スペースを選ばない
キッチン本体の左右どちらでも壁に取り付けできるので、設置スペースを選びません
ペニンシュラキッチンには、デメリットもあります。
- 収納スペースが少なくなる
上部の吊戸棚を設置しないレイアウトが多くなる - 油はねや水はねの問題
前方が開放された作りになっているので、作業中にリビング側へ油や水がはねやすい
スポンサーリンク
住友林業✕キッチンハウス アイランド
憧れのアイランドキッチンです。
ゲストも参加できるオープンなキッチン。
キッチン周りをグルグルと回れてとても機能的です。なにより見た目がオシャレです。
どのサイズでも同料金なので、好きなサイズを選べます!
アイランドの金額
- キッチン178万+カップボード44万=222万
スポンサーリンク
アイランドの魅力
アイランドキッチンは、壁から離れて独立して設置されるキッチンです。
おしゃれなデザインや開放感があることで人気があります。
アイランドキッチンには、多くのメリットがあります。
- 開放感がある
独立していて、リビングやダイニングに向かってキッチンがあるので、調理している時もリビングとの一体感を感じることができる - 複数人で調理ができる
キッチンの四方全てから調理や配膳をができるので、複数人で調理しても窮屈にならない - デザインがおしゃれ
キッチンの形状の中で一番おしゃれなアイランドキッチン。憧れを抱いている方も多い。 - コミュニケーションが取りやすい
キッチンの対面に遮るものがないので、リビングルームにいる家族や来客と調理をしながらコミュニケーションを取ることができる
アイランドキッチンには、デメリットもあります。
- 間取りに制限がある
- 収納スペースが少なくなる
- 油はねや水はねの問題
- 値段が高い(キッチンハウスは同料金)
ウメままが採用したのはもちろんアイランドキッチンです!
普通ならアイランドキッチンが一番高くつくのですが、住友林業✕キッチンハウスだと同料金。
お得大好きなウメままは迷わずアイランド~
キッチンハウスにした場合は、当初入っている標準のキッチンの金額は、減額になりますよ!
しかし、アイランドキッチンで一番気になる、匂いや煙等はどうするの??
はいはい。それはキッチンハウスでお得に採用できるレンジフードの
アリアフィーナ機能充実モデルで問題解決(*ノωノ)
ほんまに、このレンジフードおススメです。
是非、キッチンハウスのアイランドキッチンとアリアフィーナレンジフードでオシャレな
空間を作ってみては如何でしょうか??
スポンサーリンク
住友林業✕キッチンハウス ワークサイド
キッチンのシンク下の収納、加熱機器下の収納についても、細かく選べます。
ウメままが選んだ収納はコチラです(*ノωノ)
このダストボックスはかなり使いますよ!
上の段には、ごみ袋を収納しています。
少しでも参考になれば嬉しいです。
応援よろしくお願いします(*^^)v
ブログランキングに参加しています。
住友林業(一戸建)ランキング
コメント