住友林業✕キッチンハウス【水栓】クリンスイ・ハンズグローエ・リクシル・デルタ

リクシル タッチレス水栓住友林業のすべて
リクシル タッチレス水栓
スポンサーリンク

 

こんにちはウメままです!

こちらど田舎では毎日毎日雨続き~憂鬱ですわ。。

でもリビングからのど田舎風景に癒されるから今日も楽しくがんばるぞ!

今日はキッチンハウスのオプションである水栓について書いていきます~。

それでは行ってみよ~

スポンサーリンク

住友林業×キッチンハウス 標準水栓 

標準水栓 

①クリンスイ製 ストレートモデル・クロム 

浄水カードリッジ付き 

②ハンスグローエ製 スタンダードモデル・クロム 

浄水無しやけど見た目は絶対にこっちの方が良いですね!
(実売参考金額 58,693円)

②ハンズグローエ製 スタンダードモデル・クロムはメタルブラックにも変更でます。

でも色を変更するだけでオプションUP+75,000円はお高い気がします。オシャレですけどね。。

お金あったら選びますけどねw

スポンサーリンク

オプションUP+50,000円 リクシル製タッチレスモデル

ウメままが採用した、リクシル製 タッチレスモデル・クロム

手が汚れているときに、レバーを触らなくていいのが良いです!

でも水量の調整が難しく、いい感じの水量になるまでちと大変でした~。

本当はハンズグローエ製の標準ので良かったのに、このど田舎では寒冷地適用出ないと

取り付けできませんって設計士さんに言われてしもて(-_-;) 

寒冷地仕様のこちらのリクシルタッチレス水栓になりました。まあ結果良かったんやけどww

しかも、オプションUP+50,000円するのに、実売市場価格は44,790円とめちゃ安い( ノД`)

寒冷地仕様のリクシルタッチレス水栓以外でも取付は可能との事でしたが、

商品を自分で用意しないといけないですし、差額の返金もないのでオプションUP+50,000円払って

付けてもらう方が無難と判断しました。まあしゃーない。

オプションUP+70,000円 クリンスイ製 グースネックモデル

 

クリンスイ製 グースネックモデル・クロム 

オプションUP+70,000円するのに実売標準価格は66,090円とこちらもなんだか損な気が。

やっぱし70,000円差額出すなら、50,000円出してリクシルのタッチレス水栓にした方がお得感がある~

クリンスイ製 グースネックモデルにさらにオプションUP+50,000円浄水専用水栓も付けられます

が、+50,000円は高いです。実売市場価格は22,000円程。損ですね

オプションUP+140,000円 デルタ製 タッチレスモデル

 

デルタ製 タッチレスモデル・マットブラック

オプションUP+140,000円 こちらもめっちゃキッチンハウスのシンクにマッチしますが、高い(´;ω;`)

実売市場価格は83,424円とめっちゃ割高~無しかな。


明日は住友林業×キッチンハウスのテーブルについて書きますね。また見てください!

実際に住友林業で契約した金額はこちら住友林業で35坪の平屋の間取りと金額公開

応援よろしくお願いします(*^^)v

ブログランキングに参加しています。
住友林業(一戸建)ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました