こんにちわ~ウメままです!
ど田舎暮らしも早いもので1年が経ちました~。
先日、住友林業で1年点検があり色々と気になっているところを見てもらいました。
ウメままが今回気になったのは3箇所でした。
今日は1箇所目について報告します。
それでは行ってみよ~(o´罒`o)ニヒヒ★☆
住友林業クレストのTVボード
住友林業クレストで、造作のテレビボードをお願いしました。
住友林業クレスト SCLS-TB-261-I-CN
色は無垢床と同じCherryです。さすが同じ住友林業と言うだけあって、めっちゃ自然と馴染みます!
思ったより大きかったので、造作でお願いしておいて良かったです😊
金額も149,000円(税抜き)でしたがW2612あるので、この金額なら満足です!
実際のウメまま家のテレビボードはコチラです。
TVボードの不具合
当初から引き出しが、スムーズに開かない時があり、1ヶ月点検等、担当者が来る度に見てもらってきました。
しかし、レールに油をさしたり、引き出しをとってゴゾゴゾしてみたりと頑張っていただきましたが、その場では一旦直るのですが、やはり使っているうちに引っかかったようになり、開かなくなります。
5回に1回ほど少し引き出しを上に持ち上げて、引かないといけない状況でした。
実際の引き出しの写真はコチラです。
TVボードの補修
テレビボードのレールの不具合は、やはり補修では直らないと思うんですけど~。
と心の中で思っていました。
何が引っかかっているのか原因が不明なので、解決が出来ないような。。
そして、1年点検の日程を決めたいと連絡があった時に、テレビボードの引き出しの不具合の件ですが、、
と担当者から電話がきました。

引き出しの件でご迷惑をおかけしております。
同様の引き出しの引っかかる不具合が何件も発生している為、引き出しのレール自体を改良して、交換する運びとなりました💦

そうなんですね~。
レールが不良品やったんや~
納得(´ー`*)
交換はいつ頃になりますか?

まだ改良中でして、少しお時間下さいm(_ _)m
という事で、引き出しは交換して頂けることになりましたが、それまではこのまま使っているしかない(ノД`ll)
結構毎日使うので、困ることもありますが、開かない訳では無いので待ちましょう。
まとめ
まずは1箇所目の不具合である、住友林業クレストのテレビボードの引き出しについて状況を上げさせて頂きました。
不具合があっても、スグに対応してもらえるし、本当に住友林業で家を建ててよかったと毎日実感しています。
次回は2箇所目の不具合である、外壁タイルの謎の白い汚れについて状況を上げたいと思います。
不具合解消しました
本日、テレビボードについている、全ての引き出しのレールを交換していただきました。
今のところ、かなりスムーズです(≧▽≦)
また見てくださいね(о´∀`о)
ブログランキングに参加しています。
住友林業(一戸建)ランキング–
コメント