こんにちは(*’▽’) ウメままです。
ど田舎のウチの周りの家は、100年以上たってそうな、昔ながらの瓦屋根の家ばかりで台風の時とかなにか飛んできそうで怖い( ;∀;)
しかし、ウメまま家は『住友林業♡』なので安心です。
今回は、住友林業で受けた1年点検時の内容を共有させて頂きます。
何かの参考になれば嬉しいです。
ウメままが1年点検時に気になったの箇所は3つでした。
- TVボードの引き出しの不具合
- 外壁タイルが白くなる不具合
今回は3つ目についてです。
それでは行ってみよ~
スポンサーリンク
玄関ドア ウィザードアイアン
リクシル LTAD ウィザードアイアン
ウメまま家が選んだ玄関ドアは、リクシルのアルミ断熱ドア『LTADシリーズ』ウィザードアイアンです。
この玄関ドアの特徴は、電子錠になっていて、カギをカバンに入れたまま、手をかざすだけで開きます。
こんな感じのドアです。
ウメまま家の実際の写真はこちらです(*>ω<*)
スポンサーリンク
玄関ドアの不具合
玄関ドア LIXIL LTAD ウィザードアイアン
標準仕様からの差額158,860円(税抜き)でした!

玄関ドアを開閉する時に『カクッ』と言う感じの音と言うか、少しズレる感じがありました。
気になり出すと、めっちゃ毎回気になるようになってしまって、1年点検の時に見てもらいました。
はじめは、ドアクローザーが壊れているのかな?と思っていました。
点検担当者に見てもらいましたが、この『カクッ』と言う感じの音が異常なのか、正常なのかが
専門家では無いためわからないとのことで、後日リクシルの担当者が来てくれることになりました。
スポンサーリンク
玄関ドアの補修
さっそくリクシルの担当者が来てくれて、どこがおかしいのか見てもらいました。

ご不便をおかけしています。
カクッと言う音が聞こえるとのことですが、
ドアクローザーの音は正常ですよ。

そうですか。。
なんだか閉まる直前にドアがズレる感じが有るんですけど~

そうですか?
では詳しく見てみましょう。

ドアのヒンジが斜めについていますね(;’∀’)
すぐに傾きを修正します。
と言う訳で、玄関ドアがほんの少し、傾いて取付られていたようでした。
手際よく2人の職人さんが、ドアの下に板をかまして、ドアを少し持ち上げるようにして
ヒンジのネジを一度取り外してから、傾きを調整してくれました。
傾き調整した写真はこちらです(*ノωノ)

少しの傾きでも、なんとなく変な症状が現れるんやな~と思いました。
スポンサーリンク
まとめ
今回は3つ目の不具合である、玄関ドアの状況を上げさせて頂きました。
玄関ドアの閉まる時の音が少し変だなとか、おかしいなと思うことが有りましたら、ドアを全開にしてみて、ヒンジのところを見てみて下さいね!
少しでも気になったことが有りましたら、担当者に言って対応してもらった方が良いです。
住友林業さんは、コチラが納得するまで丁寧に対応してくれますよ( *´艸`)
ウメままからの紹介で紹介割引が使えます。
通常のお値引きにプラスで割引が増えますよ~
また見てくださ~い。
ブログランキングに参加しています。
住友林業(一戸建)ランキング–
コメント