住友林業✕キッチンハウス【コンロ】ハーマン・リンナイ・日立・パナソニック・アリアフィーナ

住友林業✕キッチンハウスのコンロ住友林業のすべて
DSC_0802
スポンサーリンク

 

こんにちは、ウメままです。今日はキッチンハウスのオプションであるコンロについて書いていきます。

ウメままのおもろい損得計算方法も書いてますので見てくださいね!

住友林業×キッチンハウスで選べるコンロは2種類です。

  • ガスコンロ
  • IHコンロ

ガスコンロは、ウメまま家はど田舎生活ですから、ガスコンロが良かったけど、鍋振りたかったけど~w

プロパンガス地区なので、ガス代が馬鹿にならないので、オール電化にした為、IHコンロとなりました。

結果大正解。五徳がない分めちゃくちゃお手入れ楽ちん! しかもめっちゃくちゃ早く加熱するし~

料理=ガスという固定観念は捨てるべし(笑)

コンロが汚れないように、モダンでカッコよいシリコンマットもおススメで~す!


 

 

ウメまま家の実際のシリコンマットの写真はこちら(*ノωノ)



コンロの種類は標準と2種類のオプションから選べます。

スポンサーリンク

標準 リンナイ製 スタンダードモデル 幅60㎝

市場参考価格 86,162円 参考まで!

ウメままの損得の考え方として例えば

オプションUP+51,000円のハーマンを選ぶ場合は、標準のリンナイ製コンロの

市場参考価格86,162円+オプション51,000円=137,162円

ハーマンの市場参考価格が137,162円より高ければ、オプションUPした方がお得かなって納得する感じです。

今回の場合はハーマンの75cmにした場合でも市場参考価格108,231円なので損と考えます~。

スポンサーリンク

オプションUP+51,000円 ハーマン 機能充実 ピアット

 

幅60㎝ 幅75㎝ ともに同料金です。お得大好きウメままは幅75cmが絶対にいいと思います!

まず幅が広い方が見た目かっこよし~( *´艸`)

市場参考価格 60㎝ 106,092円
市場参考価格 75㎝ 108,231円

オプションUP+255,000円 リンナイ アプリ連動 デリシア 

 

幅60㎝ 幅75㎝ ともに同料金です。こちらも同様に幅75cmが絶対にいいと思います! 

オプションUPが+255,000円と高く感じますが、ウメままの損得の計算からすると

標準のリンナイ製コンロ市場参考価格86,162円+オプション255,000円=341,162円

デリシアの75cmにした場合、市場参考価格365,200円なので得と考えます~。

市場参考価格 60㎝ 359,700円 
市場参考価格 75㎝ 365,200円

 

続いてはIHコンロについて いってみよ~ ^^) 

標準 日立 2口IH+1口ラジエントモデル 幅60㎝

   

IHコンロについは、標準と 3種類のオプションから選べます。

標準は3口と言っても、一つは海苔とかを焙る程度のラジエントモデルとなってて、実用性に欠けます。

しかし、2口しか使わない方は問題ないので、わざわざオプションコンロを選ぶ必要は無いと思います!

ただサイズは60cmしか選べないので注意ですよ~。絶対75cmの方がカッコええよw

市場参考価格 57,273円     

オプションUP+150,000円 日立 3口IH オーブン機能付き

 

 

ウメまま家が選んだのは、キッチンハウスショールームで実物を見て、オプションUP+150,000円でしたが

日立の 3口IH オーブン機能付きモデル幅75㎝ にしました。

パナソニックと迷いましたが、お料理が好きな人でしたら、日立の方がグリルが充実しており、

パナソニックよりオプションが2万円安いというので、日立にしました。

そして普通は60㎝よりも75㎝幅の方がお高くなるのですが、キッチンハウスでは同料金!

お得大好きウメままは迷わず75㎝にしました(笑)

今使っているデリシアも75㎝ですので使い勝手がいいのはわかっています。

幅60㎝ 幅75㎝ ともに同料金です。

市場参考価格 75㎝ 121,800円

ウメままの損得計算wでは

市場参考価格が標準IHコンロ57,273円+日立オプションコンロ121,800=179,073円

なのでオプションUP+150,000で日立IHコンロに変更できるならお得です!

オプションUP+170,000円 パナソニック 3口IH

見た目は日立よりもスッキリしていた印象ですが、価格が20,000円高くなるし、日立で十分な気がします!

パナソニックというメーカーが好きな人ならコッチを選ぶといいですね~。

オプションUP+175,000円 アリアフィーナ 3口IH グリルレス

 

幅は65cmのみです。

しかし、アリアフィーナ製だったら65cmでもめちゃカッコいいです!

洗練された世界観を構成するために、研ぎ澄まされたデザイン。

日本の調理に合わせて開発されたレンジフードとIHのコンビネーションが

エレガントで統一感のある調理環境を目指します。

実際キッチンハウスで見てきましたけど、一番オシャレでした。でもグリルが無かったので却下しました。

が今となっては、グリルはレンジやアラジントースターで何とでもなったから、グリル無しのアリアフィーナ

アリだったかもって思ってます。

ホンマにカッコ良かったですよ! 市場参考価格も290,000円もするのに、+175,000円で変更できたのに。

ちょっと後悔してます。。実際使ってみて色々分かってくるので、悩んでいる方に少しでも伝わればうれC

次回はキッチンハウスのオプションのレンジフードについて話します。

実際に住友林業で契約した金額はこちら住友林業で35坪の平屋の間取りと金額公開

応援よろしくお願いします(*^^)v

ブログランキングに参加しています。
住友林業(一戸建)ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました