今回は孟宗竹のタケノコの話をします。
孟宗竹のタケノコの季節は、いよいよ終了が近づいて来ました。
4月の中旬ごろに生え始めましたので、期間は一カ月ほどでした。
収穫した総重量は、家で食べたものを含めると、200キロ以上だったと思います。
今は、見逃していたタケノコが、すでに半分竹状になって伸びています。
破竹とは?
破竹というのは、孟宗竹よりも少し細い竹なのですが、うちの近所では川沿いに生えていたりします。
あんまり山の中に生えているイメージはないです。
ちなみに、通常川沿いの土地は、国有地であることが多いのですが、うちには川沿いに畑があり、そこから川までの竹藪が雑種地として、うちの土地になっていてそこに破竹が生えるので、ライバルに取られることなく、破竹を収穫することが出来ます(笑)。
破竹は、破竹の勢いというくらい、あっという間にタケノコが成長していきます。
おそらく1日に5センチくらいは伸びるんじゃないでしょうか。
破竹の味は?
破竹は、アクも少なく、孟宗竹に比べるとサクサクしている食感で、とても美味しいタケノコです。
アク抜きに必要な時間は、5分程度沸騰のみで、あとは水にさらす程度でOKです。
メジャーなタケノコではないのですが、こちらも野菜とセットで、ヤフーオークションに出品してみました(笑)。
ヤフオク! – 愛媛県 四万十川上流 破竹 採れたて野菜 そら豆 … (yahoo.co.jp)
今のところ、常連さんになって下さった方がいらっしゃって、4回目の落札をしていただいています。
今の季節は、カブに、ダイコン、スナップエンドウ、ソラマメ、キャベツ、新玉ねぎ、今後は新じゃがもセットにする予定です。

赤玉ねぎ

カブ

そら豆

スナップエンドウ

大根

キャベツ
このあたりの野菜が終わると、いよいよ、夏野菜の季節です。
都会のスーパーの野菜コーナーは、あまり季節感が有りませんが、旬の野菜を食べるとやっぱり味が違いますね。
ヤフオクに破竹を出品してみるまとめ
孟宗竹のタケノコの季節は、そろそろ終了。
孟宗竹が終わると、アクの少ない破竹のタケノコの季節になる。
ヤフオクでは、野菜とのセット販売で販売中(笑)。
以上
ブログランキングに参加しています。
田舎暮らしランキング
コメント