田舎には仕事がないのか?

田舎暮らし
スポンサーリンク

こんにちは。

私は、40歳半ばにして、都会での安定した生活を捨てて、地元にUターン就職をしました。

今回は、田舎に仕事は無いのか?について書いていきたいと思います。

それでは行ってみよ~

スポンサーリンク


田舎に仕事はないのか?

田舎には仕事は無い。。

と考えている方は結構多いと思いますが、仕事自体は沢山あるな~。と感じています。

なぜなら、都会に比べて田舎は高齢化率が非常に高いので、現役で働ける人がそもそも少ないということが理由の一つに挙げられると思います。

例えば今暮らしている町は、高齢化率が45%を超えているのですが(高齢化率とは、65%歳以上の人の人口比率なので)、それが45%を超えているということは、住んでいる人の二人に一人はお爺ちゃんか、お婆ちゃんということになります。

つまり、二人に一人はもはや、そんなにバリバリとは働けないわけです。

今の職場で働いていても、色々なところから、「人が居ない人が居ない。どこかにいい人いない?」って話を良く聞きます。

では、どんな仕事が有るのか?ということですが、ここが少し問題なんです。

安定したした職場での求人はフルタイムではなくて、パートタイムの求人が多いのです。

ということは、ある程度の給与を必要とする人にはマッチしないということになってしまいます。

そして、フルタイムの仕事となると、肉体労働系が多かったり、休日が少なかったりと労働条件に難があること事が多いという印象です。

スポンサーリンク



田舎の会社はブッラクではなく、グレー企業

都会にはブラック企業は多々ありますが、田舎の場合は、少し種類が違います。グレーなんですよ。

都会のブラック企業は、深夜まで残業で土日も出社なんてところを指しますが、田舎の場合は、平日は17時で仕事は終わりだけど、週休1日だよという感じのところが多いですね。つまりグレー企業が多い。(田舎の人は、あまり残業はしないという印象です。)

ただ、週休1日となると、どう考えても週40時間勤務を超えとるやないかーい。って思うんですが、労基署も入るわけでもなく、そもそも田舎の代表的な職業である農家に休みは無いわけで、未だに田舎では週1日の休日ってのがまかり通っているという感じですね。

しかも、月給20万以下がほとんどで、平均17万程です。

ここから、保険料や税金など引いたら手取りはいくらになるの??生活出来ないと思います。

スポンサーリンク


田舎と都会の賃金の違い

都会に住んでいる時は、手取りで30万程は普通にもらっていました。

しかも土日祝休みはもちろん、残業もそんなになくて、有休も使えました。

しかし、田舎はどうでしょうか?

平均月給17万程で、手取りにすると15万以下になります。

都会で仕事を辞めて、田舎のハローワークに初めて失業保険の手続きに行った際のやり取りです。

ウメまま

失業保険の手続きできました。

毎月仕事を紹介してもらうようにと言われています。

私に合った仕事はありますか?

ハローワーク担当者

ウメままさんは、失業保険の日額が6000円ですので、

月にすると18万となります。

この町では、18万以上の仕事はほとんどありませんので

ご紹介出来る仕事はありません。

このまま失業保険を貰う方が良いと思います。

ウメまま

そうなんですね。

働かない方が、良いってことですね。

皆さんは、そんなに低いお給料でどうやって暮らしているんですか?

ハローワーク担当者

私も含めてですが、みんな持ち家というか、実家暮らしや

家賃が3万以下と安い為、生活費にお金がかからないので

生活は出来ますよ。

ウメまま

家賃がかからないにしても、今までのお給料の半分で、

しかも休みが週に1日とかしかなく、改悪条件の中、

やはり田舎で働くのは無理かな。。

このように、田舎では驚くほど安い賃金で、しかも週休2日あるところも少なく、本当に驚かされました。

田舎で働くなら、在宅でリモートで働くことをおススメします!

スポンサーリンク



今すぐ田舎暮らしをしたい方のモデルプランを考えてみると

①夫婦で公的機関でパートで働く、これでそれぞれ週25時間勤務で合計で20万の手取り

②家賃は空き家バンクで賃貸している、月2万円の古民家

という感じだと、車2台を維持してもなんとかやっていけるし、再現性も高いと思われます。

コメント