はじめまして。ウメぱぱです。
約28年の東京暮らしを終えて、1/2に生まれ故郷にUターンし、田舎暮らしを始めることにしました。
都会からど田舎へUターンした理由
- 自分が大好きなアウトドア(釣りや、山の散策、川遊び)などが東京ではあまりできないこと
- 実家に一人で住んでいる母親にこれまで何ら親孝行できていないこと
- 定年後だと体力的にアウトドアにも制限が生じてしまうこと
- 母親もいつまで元気でいるか分からないこと
- 愛着のある生まれ育った地元に、なんらか貢献をしたかったこと
- 40歳を過ぎて人生だいたい、残り半分かなと考えたこと
- 夫婦二人のため、ある程度身軽であること
- 若いころから、株式投資、不動産投資などをしてきたおかげで、少し経済的に余裕があったこと。
などなどです。
都会での安定した生活を捨てることへの不安
都会では約20年安定した職場で勤務していました。
安定した生活を捨てて、40歳を過ぎてで地元に帰ることには少なからず、迷いや不安もありました。
実行しての後悔と、何もやらないでの後悔だと後者の方が、より後々後悔が残るだろうと思っての決断です。
このブログでは、田舎暮らしの良いところ悪いところ、40歳を超えてUターン転職をし苦労したこと
田舎暮らしを決断する前に身につけておきたいこと、自分の趣味嗜好など綴っていこうと思っています。
このブログで書きたいこと
これから、田舎暮らしをされてみたい方、Uターン、Iターン就職に興味のある方
釣りや、山菜取り、川遊びなどに興味のある方の参考になると嬉しいです。
私は、当面実家で生活をしますが、転職が決まった7月から地元に移住するために賃貸物件を探したり
中古物件を探したり、妻と1匹のフレンチグルドック(ウメ)と一緒の移住を模索しました。
しかーし、田舎の中古物件は数が少ないうえに、築50年を超えるような物件ばかりであること
賃貸物件はペット不可の物件ばかりであることなどから、東京でハウスメーカーと打ち合わせをし
田舎で住宅を建築することを選択しました。
結果、ウメままとウメは自宅が完成してから移住することになってしまいました
しばらくは寂しい生活です。
ただ、新しい職場で自分も一杯一杯になってしまうかもしれないので、最初はこれでよかったのかなとも
思っています。
都会に住んでいながらにして、家を田舎に建てるために、沢山のハウスメーカーを巡りましたので
ハウスメーカーを比較して感じたことなども、今後書いていく予定です。
ブログランキングに参加しています。
↓ワンクリックお願いします!!

住友林業(一戸建)ランキング

コメント