住友林業✕工事のスケジュール 構造工事~竣工

4.23 壁断熱材施工状況の検査住友林業のすべて
4.23 壁断熱材施工状況の検査
スポンサーリンク


ウメままです(≧▽≦)

今日は住友林業で平屋建設に係る、工事のスケジュールの後半を書いていきます。

前回は 前半 着工編 1.配筋工事→2.基礎工事について を見て下さい!
※着工から引き渡しまでの一連の工事の流れもは載せています。

前半 着工編 1.配筋工事→2.基礎工事について

後半 竣工編 3.構造工事→4.土工事について

 

今回は後半です。それでは行ってみよ

スポンサーリンク

住友林業で平屋が建つまでのスケジュール

前半でも書きましたが、住友林業で新築の家が完成するまでスケジュールこんな感じです。

  1. ハウスメーカー選考期間 約3カ月
    ウメままが調べつくして、妥協しないタイプなので時間がかかりました。

  2. 住友林業に決定してから着工合意まで打ち合わせの期間 約4.5カ月
    毎週末、約2時間を4か月半かけて打ち合わせしました。
    打ち合わせは毎回色々なブースで行われました。
    ブースごとに、住友林業で取り扱っている、テーブルやイス等が用いられていて、
    その時に、2時間座っていても全然疲れない柏木工さんのシビルチェアー出会い購入に至りました( *´艸`)
    住友林業さんからの提携割引でシビルチェアーやシモンズのベッド等も他では比べられない割引で購入することが出来ました!ウメままは一番お得でないと買いませんので提携割引すごいです!

  3. 最終合意してから着工→竣工→引渡し入居までの期間 約5カ月
スポンサーリンク

住友林業の工事スケジュール 構造工事

①配筋工事と②基礎工事も終わり③構造工事に入っていきます。

ウメままの様に、遠隔地に家を建てる方にも不安がないように、住友林業のオーナーになると『クラブフォレスト』と言って、施主オーナーにマイページを与えてもらえます。

 

クラブフォレスト

クラブフォレスト



そのマイページ内の、『我が家の家づくり』の中に、工事の進捗にあわせてどんどん写真が掲載されて行きます。

打ち合わせ簿等も見れるようになっています!

基礎等も、埋められるともう見れませんが、検査や状況含めて写真で残っているので安心ですよ。

この写真達は、引き渡し後3カ月で見れなくなりますので、一応写真全てを保存しておきました。

前回と今回載せている写真は、住友林業より『我が家の家づくり』に掲載されていた写真です。

それでは、構造工事の実際の写真を見て行きましょう(*´з`)

スポンサーリンク

住友林業の工事スケジュール 土工事

構造工事が終わって、いよいよ次は土工事に入っていきます!

ここまでくるのに、めっちゃ時間かかりました。

しかも遠いから少しづつ建っていく我が家を目の前で見れず、、、

歯がゆい(;´∀`)

では実際の土工事の写真を見て下さい(*ノωノ)

内部が全て終わり、竣工です。

スポンサーリンク

まとめ

今回は後半 竣工編 3.構造工事→4.土工事について書いてみました。

写真は全て住友林業から送られてきたものです。

住友林業は、地元の工務店より多少高くなりましたが、お値段以上の価値があると思いました。

ウメまま家は35坪の平屋です。価格や間取りをこちらですべて公開しています。

遠隔地に建設した為、施工中に不具合がおきても、直ぐに見に行けるわけではありません。

ですが、現場の監督さんからは些細なことでも連絡を下さり、不安は無かったです。

時にはテレビ電話を使って、ここにこれが入らなくて~こちらに移動してもいいですか?

等本当に細かく聞いてくださいました。感謝感謝(≧▽≦)

今回も見て下さりありがとうございました。

また見て下さいね!

ブログランキングに参加しています。
住友林業(一戸建)ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました